
![]()

2016.4.13(水)~16日(土)

2013年11月にタイへ行った中の4人で、今回は沖縄旅行ですヽ(^o^)丿

中部国際空港 セントレア 7:00

手荷物を預けたあとゲートへ

あら! 早速アラームが鳴ったわ(+_+)

ANA301 8:35発
雲の上~~~ヽ(^o^)丿

スッチーさん可愛い~~♪ いきなり泡盛を貰ったわけではありません、ただのお茶ですよ~(笑)

私たちが今飛んでる飛行機はどれでしょう。。。
国内だから多分大きくないだろう・・・と思ったら!
左上から三つ目のB767-300 でした!
10:50沖縄空港

めんそ~れ~~♪沖縄~~~ヽ(^o^)丿

全日本バレーボールチームを迎えるためカメラマンが沢山いました! 私たちはレンタカー待ち合わせ場所へ

クーポン券など受け取ってからレンタカー会社まで乗合で出発

三日間お世話になる車はトヨタのビッツです(^-^) トランクギューギュー!

早速目的地をナビに入れて・・・え~~!なんじゃこの道は~~! 一番左で数えやすかったからよかった(-_-;)

最初は 沖縄ワールド 12:35

綺麗な大きなハイビスカスに迎えられましたヽ(^o^)丿

雨が本降りになったので急いで園内に入り食堂へ

初めて食べた沖縄料理 中味ラーメンというもの 750円 豚骨と鰹節で塩味です
玉泉洞 地底探検 鍾乳洞

玉泉洞は、我々ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた鍾乳洞です

1967年3月、沖縄がアメリカ統治にあった頃、
愛媛大学学術探検部の調査隊山内浩教授によって玉泉洞の最初の探検・調査が行われ、
その全貌が明らかにされました

鍾乳石の数は100万本以上で国内最多、全長は5000メートルで国内最大級といわれる天然記念物の玉泉洞は、
県民で知らぬ人がいないほどの有名な観光鍾乳洞となりました。

現在890メートルを公開、残りのエリアは研究用として保存されています。
珊瑚を主成分とした琉球石灰岩でできた玉泉洞は、県外の鍾乳洞にくらべ鍾乳石の成長が早く、
3年に1mmというスピードで成長しています。鍾乳石の成長が早い理由は、沖縄の気候が影響しています

熱帯・亜熱帯地方の気候は多量の雨水をもたらします。
また、土中の微生物はあたたかい地域のほうが活発に活動するので、より多くの二酸化炭素を排出します。
雨水はその二酸化炭素を取り込んで弱酸性となり、石灰岩を溶かし込んでいきます。
最後に雨水は洞窟の空間へと染み出し、水と石灰岩の成分が分離して鍾乳石が形づくられていきます

鍾乳洞の中にこんなサービス?が~~(笑)
神秘な鍾乳洞から出たら・・・見つけたサトウキビヽ(^o^)丿

そのまま噛じるのかと思ったらジュースにしてくれる!

反対側に皮がはがれて、ジュースが出てくる!

甘くて美味しい! サトウキビも入っててかじったよ~~~ヽ(^o^)丿
そのあと琉球ガラス体験!

本格的な工房で職人と一緒にガラス作り体験しました!

どうよこの出来!

真っ赤になったガラスに息を吹き込んで~~~~

熱いうちに形を整えるの!



丁寧に教えてくれる職人さん

あ~~~これは出来上がりが楽しみよ~~~ヽ(^o^)丿
1週間後に届くそうです♪ 届いたら載せますね(^_-)-☆
はい!1週間経ちました(笑)
4/22(金)に一軒のお宅へ集合(^o^)

いち にの さん!で包みを開いて! きゃ~~~って歓声(笑)

思った以上の出来と綺麗な色にみんな大満足の笑顔ですヽ(^o^)丿
そしてハブ酒の試飲。。。ウィ♪


紅型体験もしました


コースター、バンダナ、バックの小物を好きな色で染め上げる紅型体験。



見本を見ながら説明を受け・・・

下絵の上に好きな色を重ね合わせます

4人それぞれの個性をいかし。。。

どんな作品に仕上がるか~~~
こちらも出来上がったらアップ致します♪
はい!!一週間後♪ 4/22日になりました(笑)

① 新聞紙に挟んであるままアイロンで色を浸透させる ②40度ほどのお湯の中で1時間浸け込む
③その間お昼ご飯 ④くっついてしまっている新聞や糊などのカスを洗い流す

乾燥機で乾かした後 アイロンかけて出来上がり~~~ヽ(^o^)丿
どれを見ても素敵な出来上がりで~~す♪
あ!似顔絵描いてくれるって!

さてさて。。。

どんな顔になってるか。。。

わぁ~~~! 凄い!そっくり! 特徴をつかんで若く描いてくれてる~~~(笑)
流石プロだわ! 喜んでもらえるように描いてくれてますね~~!

沖縄ワールド 楽しかったよ~~ありがとうヽ(^o^)丿
さて、ここでいったんホテルへチェックイン
ホテル ムーン ビーチ
広々としたロビーやホールも南国気分ヽ(^o^)丿

4階まで登ります♪ 長く成長したポトスが凄い!

お部屋は4人一緒♪ ベットとお布団二つずつ♪
さぁ、お腹も空いたし、タクシーに乗り換えてステーキハウスへ~ヽ(^o^)丿



ステーキハウス サムズアンカーイン 18:25



壁に沢山の名刺が!!

乾杯~~~~ヽ(^o^)丿 私は半分しか飲めませ~~~ん(^^ゞ



可愛いお姉さんが準備してくれて。。。 カッコいいお兄さんが素晴らしい手さばきで焼いてくれますぅ~~~♪


薄暗いけど、いい雰囲気といい香りでトロントロンです。。。



お肉も魚も野菜も み~~~んな美味しい!


残ってたガーリックで炒飯にしてくれたよ!ヽ(^o^)丿

記念写真も快く受けて頂きました♪ 帽子はわざわざマネージャーが持ってきてくれたわ♪

その優しいマネージャーともお写真を~~~(^_-)-☆ 19:45
ホテルへ戻って飲み直し?

その前に大浴場へ入って~~


アルコールはなしで、缶ジュースでのどを潤しておしゃべりタイムです。。。

みんな寝るのが早いんだよね~~~ 23:15
私だけ。。。(笑)。。。夜更かししてます(爆)
第一日目 終了~~~~(^-^)