
2009.5.31(日)~6.1(月)
恒例の学区有志メンバー23人。一泊二日の旅に参加するようになって3回目
今年は草津温泉へ行ってまいりました

いつもの25人乗り観光バスです♪

お昼は長野に入ったところで「蕎麦と栗ご飯」でした~

飯田市座光寺の元善光寺は御開帳最終日の31日、
参拝客の願いを住職らが祈願する「結願(けちがん)大法要」の儀式を営み、57日間の日程を終えて閉幕した。

同寺によると、この日、午前中は雨が降り、出足が鈍ったものの、約7500人が参拝。
最終日ということもあり、駆け込みで訪れる人の姿も目立った。期間中の参拝客は、目標だった40万人を超えたということです。

回向(えこう)柱に触るだけで2時間待ち

住職に頭を撫でてもらい本堂へ参拝するのにもう1時間待ち。
そんな3時間も並んでいられないので、横から覗いたり写真を撮るだけになってしまいました。

約1時間、庭を散歩し。。。

善光寺名物の甘酒をいただきました

滋賀草津高原ルートでは雪が残っていて! 全員トイレに駆け込みました~~(笑)
草津温泉「ホテル一井」

部屋割にしたがって4人部屋へ

窓の下には夕暮れの「湯畑」♪

お茶をいただいてから、即 温泉へ♨

カメラは。。。ここまで~~(笑)

温泉の後は宴会の始まり~~~ おしながきも載せちゃいます♪






どれをとっても美味しくて~~~。。。でも半分は残りました(^_^;)

おりしも! この日還暦を迎えられた奥様のお祝いの席にもなり、大きな杯で回し飲みです~~(^O^)/

あら。。。妖しい写真が出てきましたね~(笑) カラオケが始まって、みんなそれぞれ付け回ししたんですよ~~(^^ゞ

さんざん食べて飲んで歌った後、もう一度温泉に入って~~♪
夜も更けゆくまでおしゃべりをして爆睡。。。
![]()