マジックサークル一泊研修
平成20年8月31日(日)〜9月1日(月)

毎年恒例となった、今年3回目になるマジックサークル一泊研修
先生のお時間の都合や参加者の時間差により、近場でゆっくりすることに。
愛知県南知多半島 車で1時間足らずです♪


朝10時出発 まずは愛知県半田市岩滑(やなべ)にある 『新美南吉記念館』へ直行!
大正2年、半田町岩滑に生まれ、4歳で母を亡くし、6歳のとき継母を迎え、8歳で養子に出されました。さびしく、孤独な生い立ちだったのです。
そして・・・29歳の若さで結核のため亡くなりました。


初めて訪れたこの記念館 『ごんぎつね』の物語をご存知の方も沢山いらっしゃるでしょう。
10分間のビデオを観て、泣いてしまいました。。。
物語を書くと長くなってしまうので省略しますが、
小学校4年生の国語の教科書に『ごんぎつね』がのっています。
またネットで検索されればわかりますよ♪


お昼は魚介類の盛り合わせで有名なお店へ。
お刺身定食が人気らしいのですが、夜も出るのでは・・・ということでほとんどの人が鰻定食を♪


そして予約してあった愛知県半田市中村町にある『博物館 酢の里』


まずは先発隊で記念撮影


館内の見学は予約しないと入れません 係の方がミツカン酢の歴史や種類などをじっくり説明されます

お酢が日本へ伝わったのは5世紀頃、酒づくりの技術とともに中国から渡ってきました。
時は流れて1804年(文化元年)、ミツカン創業者初代中野又左衛門は、それまでの米ではなく酒粕を原料にした「粕酢」の醸造に成功しました。
この粕酢は、飴色の深い色合いと芳ばしい風味から、江戸で人気を博し始めていた「にぎりずし」によく合い、全国へと広がっていきました。

「酢の里」は粕酢誕生の地である半田に開かれた、日本唯一のお酢の総合博物館です。
昔を偲ばせるたたずまいの中で、倉人たちがつくりあげてきたお酢づくりの精神と技術、
そして健康的なくらしに役立つお酢に関する情報を様々な形で紹介しています。


ビデオもしっかり見て、酢の特性や生活になくてはならない存在だということに納得しながら試食


一旦外へ出て、工場内見学になります
お酢は現在、世界のあらゆる国で親しまれている調味料です。
その原料は、米や小麦やコーンなどの穀物や、ぶどうやリンゴなどの果物で、種類も豊富になっています。
このコーナーでは、実際にお酢づくりが行われている「発酵室」を見学できます。
発酵室はお酢づくりでもっとも重要な工程である「酢酸発酵」が行われている場所。
お酢のいのちである「味・きき・香り」へのこだわりは、いつの時代も変わることはありません。





ここ半田は、良質な地下水と海運に適した立地に恵まれ、古くから酒づくりが盛んな土地でした。
初代中野又左衛門は、酒づくりの過程で発生する酒粕に着目し、それを原料とした「粕酢」の醸造に成功しました。
又左衛門の粕酢は、江戸前のにぎりずしにとてもよく合い、次々と船で江戸へ運れていきました。
このコーナーでは江戸時代からのお酢づくりに使われたさまざまな道具を展示し、
江戸時代からのお酢づくりや樽づくりの様子、倉の職人制度や人々の生活を知ることができます。


また、半田の粕酢と江戸前のにぎりずしの関わりを当時のすし屋台を復元して展示するなどして、紹介しています。
創業からカウントされている日付け、計算したら・・・何年になる?(笑)


知多では珍しい自家源泉を所有する天然温泉湯元の宿『グランドホテル山海館(やまみかん)』へ到着〜♪


なぜこのホテルを選んだか。。。
それは、マジックメンバーの中のご主人の実家経営なんです〜〜(^O^)/


普通の部屋でよかったのですが・・・最上階の6階 特別室二部屋へ案内されました〜!!


女将からご丁寧なお迎えを受け、眼下に太平洋を望みながら、最高のお部屋に感激!


男性組のお部屋は更に広くて豪華 唯一露天風呂付です♪  ここで全員集合〜〜(^O^)


こちらは女性部屋の洗面所とトイレ 桜の花があしらわれています


男性部屋は藤の花のデザインです


お食事前にお風呂へ〜〜〜♪


<ギリシャ風露天風呂 アポロの泉>      <ギリシャ風露天風呂アルテミスの泉>
勿論露天風呂へ直行で〜す(笑)  え?入浴写真? 探して〜〜〜(爆)


お風呂からあがったら夕日が沈むところ
あのビルと雲が邪魔してる〜〜(^_^;)

 
広間には豪勢なお料理が! 普通客以上のおもてなしに大喜び♪   お風呂上りのスッピン熟女で男性をお出迎え(笑)

 
こ〜〜んなにいっぱい。。。幸せだわ〜〜♪      苦しいぐらい食べました(^^ゞ


「きっとリンゴがメロンになるんじゃない?」って噂してたら、ほんとにメロンが出た〜〜(笑)


食事が済んだら研修会! やはりアルコールはつきものね〜〜(笑)


先生に習って、一人ずつ披露。 「いいちこフラスコボトル」が珍しくて、じゃんけんで勝って私が貰ってきました(爆)
あ、研修は真面目に受けましたよ〜〜〜。動画も撮って真剣です。
でも・・・半分酔っぱらっていたから手さばきが。皆もうる覚え?(笑)


さ〜て。。。わいわい騒いで時間もわからなくなって(笑)
見れば0時過ぎではありませんか〜〜


明るいうちに写しておいたこの部屋の露天風呂。 地元常滑焼きの湯船に何としても入らなければ(笑)


常滑焼の湯船を堪能して。。。ほっと一息ついてるところ。。。
そして2時・・・お部屋へ帰っておやすみなさい。。。