
平成29年5月10日(水)
お馴染み MYMKの4人で行ってきました♪
9時半豊橋駅で集合
飯田までの各駅停車片道切符を購入し

お弁当を買っていざ!

飯田線は長野県辰野駅から出発して静岡県内陸部を通り、
愛知県豊橋駅を結ぶ全長195.7kmの長大なローカル線です。
路線は概ね天竜川に沿って敷かれ、
車窓からは南アルプスの山々や、伊那谷の田園風景、天竜川の渓谷等を楽しむことができます。
特に、途中の長野県南部の天竜峡駅から愛知県本長篠駅にかけては山深い地域を走り、
近年は沿線の秘境ムードのある駅が「秘境駅」として注目を集めている路線でもあります。


(資)壺屋弁当部
飯田線秘境駅列車運転開始を記念して販売した弁当です。
飯田線 沿線をイメージしながら、ボリューム感のある、今人気の駅弁です。


【お品書き】
・みそカツ ・エビチリ ・椎茸肉詰めフライ ・しそ団子串 ・わかさぎ甘露煮
・うずら玉子燻製 ・野菜旨煮 ・大葉はんぺん ・餅菓子
・白飯 ・山菜おこわ ・ミニ稲荷 ・海苔巻き
ボリュームと美味しさは満点!

とてもフレンドリーで駅の案内や説明もしてくださったY車掌さん♪
以下、自然に満ち溢れた秘境の風景をご覧ください(*'▽')





・小和田(こわだ)駅:秘境駅ランキング2位


・中井侍(なかいさむらい)駅:秘境駅ランキング30位







・為栗(してぐり)駅:秘境駅ランキング32位



・田本(たもと)駅:秘境駅ランキング4位

トンネルの数が・・・
99は興奮して手振れで撮りそこないました(笑)

100に達しました!

沢山の鯉のぼりが泳いでますよ~♪

・金野(きんの)駅:秘境駅ランキング13位
停車時間が短くてホームに降りれませんでした(;'∀')

・千代(ちよ)駅:秘境駅ランキング38位




完全「撮り鉄・乗り鉄」になってしまいました(笑)
その楽しさが分かりました♪

Y車掌さんのお蔭で、楽しさも倍増!
車掌交代の駅で、もう一度記念写真を♪
大変楽しい旅になりました!感謝いたします。
どこかでお目にかかったら、絶対声をかけますね~~(^_-)-☆

約4時間で飯田駅に到着

赤い屋根が特徴的です

近くのお洒落な、4大人の雰囲気の喫茶店で一休み。。。

帰りは高速バスですよ(*'▽') ここで切符を買って

名古屋まで約2時間半
しゃべりながら・・・いや、ほとんど寝ててあっという間に着きました(笑)
初めての飯田線
のんびりのどかな景色で。。。
いや、おしゃべりが楽しくて~~~(笑)
またまた楽しい計画も立ててます♪
忙しい合間の楽しみは作らなきゃね(^_-)-☆
閲覧ありがとうございました♪
