2013年9月10日(火)
この日の午後、マジックサークル10周年記念(10月29日(火))で使用する壁幕を作成するため
緑区界隈ではかなり有名な「有限会社 近清商店」(通称 コンセイさん)にて
鳴海絞の絞り方を指導していただきながら手作りしてきました!
お祭りでは必ず登場する「猩々」がこんなに沢山保管されていました
絞り柄のTシャツの見本も並んでいます
まずは大まかなイメージ図を描き、チョークで印を打っていきます
全て手作業で、こうやって絞っていくんだよ・・・と見本を見せてもらいながら。。。空と海の境目を麻紐でしっかり縛り付けます
参加した女性群の笑いの中、まさかの下ネタも飛び出して大爆笑!
壁幕とは別に、個人の作品の三点セット(エコバック・子袋・巾着)も絞りました
こちらは麻紐ではなく「輪ゴム」だったり「洗濯バサミ」だったり♪ 楽しいですよ〜〜(^o^)
![]() |
@ 絞り上がった壁幕をしっかり水に漬け込みます |
![]() |
A 専用脱水機で大まかに脱水 |
![]() |
B まず初めの色に定着液?を入れます |
![]() |
C色を付けたいところだけ鍋の中へ |
![]() |
D 他に色がつかないようみんなで協力して〜〜 |
![]() |
E その後水で余分な色を落とします |
![]() |
F 一部分に別の色も |
![]() |
G 再び水をかけます |
![]() |
H 今度は海の色を作ります |
![]() |
I 空側につかないように・・・ |
![]() |
J 山の部分にも色付け |
![]() |
K 山は混合色です |
![]() |
L 3色目を注ぎかけます |
![]() |
M その後大きなビニールを被せて 高温蒸気で蒸します |
![]() |
N 10分ほどしたら麻紐を取り除きます |
![]() |
O あ! 雲が現れた〜〜♪ |
外へ出ました!
完成〜〜〜♪ 記念撮影です(笑) ここまでで2時間半
そのあと、個人作品を同じ工程で好きな色に染めていきます
出来上がり〜〜(^o^)
全部で3時間半ほどで完成!
それぞれ個性豊かでいいでしょ!
手作り作品には愛着が湧きますね〜〜♪
コンセイさん!お世話になりました!
皆さんも見てくださってありがとう〜〜ヽ(^o^)丿
。。。マリヤン。。。