2008年1月29日(火)
家庭菜園をしているお友達が・・・と言ってもほとんどお姑さんが作ってらっしゃいますが〜(笑)
面白い大根が採れたから♪と、昨日の夜の8時ごろ持ってきて下さった。
そのお宅での定番になってるという大根の葉っぱで作るフリカケ
レシピを教えて頂いて、早速作ってみました♪
簡単ですから、皆さんも挑戦してみて〜〜(^o^)/
![]() |
![]() |
@ まずは面白い大根の全景から(笑) 大根の葉っぱの香りに誘われて、(=^・^=)も興味津々 | |
![]() |
![]() |
A 抜き立ての泥を落としたら、こんなにツヤツヤなお肌。。。いえ、美味しそうな色艶〜〜〜(笑) | |
![]() |
![]() |
B まだレシピになってませんね(笑) とりあえず葉っぱだけにして、みじん切りにしてください。 我が家の(=^・^=)のメメも、手伝ってくれています(^o^)/ |
|
![]() |
![]() |
C フライパンにごま油をこれぐらい。。。 で、ドバッとみじん切りを入れちゃいます。 | |
![]() |
![]() |
D ゴマのいい香りを楽しみながら、しんなりするまで炒めて。。。醤油と料理酒で味付け この時、味の好みによって、量は加減してくださいね。 |
|
![]() |
![]() |
E フライパンいっぱいだった葉が、これだけになっちゃいましたが〜〜〜出来上がりましたよ♪ ね!簡単でしょ〜〜〜。 刻むところから始まって、30分かかっていません(^o^)/ |
|
![]() |
![]() |
F 大根はおでんになり、葉っぱはフリカケに。 お弁当にも入れて満足満足〜〜〜o(〃^▽^〃)o |
いかがです?作りたくなったかな〜?(笑)
今夜もフリカケで食欲増します〜〜〜。。。増しちゃ困るけど・・・(^_^;)(笑)
またね〜〜♪