![]()

二日目
6時前には起きて露天風呂へ!
そしてゆっくり身支度してからバイキング朝食へ

朝から、ガッツリとは食べられませ〜ん

「富士芝桜まつり」を楽しみにしていたのですが、ご覧の通り例年より早く咲いてしまい、もう葉っぱばかりになってました
その上、朝はお天気だったのに雲がかかってきて富士山も見えず〜〜(>_<)
救いの名刹「身延山・久遠寺」へ

本堂までは斜行エレベーターにて移動

今
よみがえる仏塔
かつて身延山には法華経信仰の象徴としての五重塔が輝いていました。
山上に聳える堂塔伽藍の有様はさながら「天竺の霊山をこの地に移し置かれたる」姿であり、
「この山をもととして参るべし」のご遺訓具現の道場でした。
今、遙かなる時を越えて、身延山久遠寺に五重塔がよみがえりました。

集合写真やスナップも♪

◆祖師堂
日蓮聖人を祀る堂閣。日蓮聖人の神霊の棲みたもう堂閣であることから棲神閣と称します。

お昼は、駿河路の桜エビの和定食

東海道五十三次16番目の宿場町! 大きな亀たちが日向ぼっこしてたわ〜♪

由比宿自由散策です このころはお天気よすぎて暑かった〜〜(笑)

最終行程の焼津さかなセンターでお買い物をして名古屋へ〜。
いろんなイベントが目白押しですが、倒れないように飛び回ります(笑)
見ていただいてありがとう〜〜♪
。。。マリヤン。。。
![]()
![]()